2021.12.06
こんにちは!
施工管理の塩見です🌱
入社して半年が経ちました。
ゼロの状態から階段や門柱が作られていく過程を
何度も見させてもらっていますが、
やっぱり職人さんは凄いなといつも感心しています。
今回は駐車場やアプローチなどの土間の“仕上げ”について紹介します!
【刷毛引き仕上げ】
ホウキで掃いたような刷毛目をつけた仕上げ方法です。
表面が凸凹しているので雨の日など滑りにくくなります。
駐車場や人がよく歩くところにオススメです。
【金鏝仕上げ】
鏝を使って表面を滑らかに仕上げる方法です。
シンプルでスッキリとした印象になります。
表面が凸凹していないので掃除がしやすいのもポイントです!
【洗い出し仕上げ】
コンクリートやモルタルに種石を混ぜたものを打ち、
特殊な薬液をかけ、シートをかぶせて翌日乾ききらないうちに
水で表面を洗い流すと種石が浮き上がってくるという施工方法です。
種石の種類によって仕上がりの
見た目や雰囲気が違ってくるので
面白い施工方法だと思います
土間コンクリートは
仕上げ方によって色々な姿に
変えることができます✨
違う種類の仕上げ方を組み合わせるのもオシャレになります。
使用する場所などを考慮して土間のデザインをするのもいいですね🌞
Shiomi
同じカテゴリの関連記事
2025.04.24
ゴールデンウィーク休業のお知らせ【お問い合わせについてのご注意】2025.04.23
LiveOffice「ViCreA」見学!2025.04.17
方角別オススメシンボルツリー ~南側~2025.04.07
外構工事で使われる “コテ”の世界