2025.08.04
こんにちは!
今回は外構づくりでよく使われる「洗い出しコンクリート」についてご紹介します✨
自然な風合いと高級感を演出しながら、機能性にも優れている人気の仕上げ方法です。
「洗い出しって何?」「どこに使えるの?」といった疑問にもお答えしますので、ぜひ最後までご覧ください。
「洗い出しコンクリート」とは、表面に砂利や小石(骨材)を浮き出させる特殊な舗装仕上げのことを指します。通常のコンクリートと違い、施工時に一手間加えることで、石の素材感や自然な風合いを活かした美しい表情を作り出すのが特徴です。施工方法としては、コンクリートを敷いたあと、完全に固まる前に表面のコンクリート分だけを水で洗い流します。
そうすることで、内部に混ぜた石がコンクリートの表面に現れ、ザラっとした質感と個性豊かな色味が浮かび上がります。使う骨材の種類や色によって、ナチュラル・モダン・和風・洋風と幅広いテイストに対応できるのも魅力の一つです。
たとえば、落ち着いた和風の玄関には黒っぽい石でシックに、明るい洋風住宅にはカラフルな砂利を選ぶことで、家全体の雰囲気に調和した仕上がりになります。
また、洗い出し仕上げは日本の伝統的な左官技術のひとつであり、古くは寺院や町家のアプローチ、庭園の小道などにもよく使われてきました。
そのため、どこか懐かしさや落ち着きを感じる風合いがありながら、現代の住宅にも違和感なく溶け込むデザイン性が、多くの方に選ばれている理由です。
耐久性にも優れており、日常的に人が歩く場所や、雨風にさらされる屋外空間でも長く美しさを保つことができるため、「機能性」と「美しさ」の両方を兼ね備えた外構材として、今もなお根強い人気を誇っています。
✅ アプローチ
玄関までの通路は、訪れる人の第一印象を左右する大切な空間。
洗い出し仕上げにすることで、足元に自然素材の温かみを感じさせる迎え入れの演出ができます。
石の色や模様でオリジナリティも出せるため、おしゃれな印象に。
✅ 玄関前の土間
雨の日でも滑りにくく、汚れも目立ちにくいため、機能面でも優れています。
また、靴の脱ぎ履きや自転車・ベビーカーを置くスペースとしても、見た目の美しさを保ちつつ活用できます。
✅ 駐車場の一部
全面コンクリートだと無機質になりがちな駐車スペースも、一部に洗い出しを取り入れることで、
上品でナチュラルな雰囲気に。車が通る場所との色分けにもなり、実用性とデザインの両立が叶います。
✅ 犬走りや通路
家の周囲に設ける犬走りや、庭への通路などの細長いスペースにもおすすめ。
歩行の安全性を高めつつ、視覚的にも単調にならず、庭との調和が生まれます。
✅ 花壇や庭の縁取り
植栽スペースや芝生のまわりに使うことで、植物の緑とのコントラストが際立ち、
自然と一体化した美しい景観を演出できます。メンテナンスもしやすく、長く楽しめる空間になります。
使用する場所によって雰囲気を変えることもでき、単調になりがちな外構にアクセントを加えられます。
また、石の粒の大きさ(3分〜5分など)によっても印象が変化します。
小粒な骨材は繊細で上品な印象に、大きめの石は存在感があり、より自然な風合いを楽しめます。
滑らかさや足ざわりの違いも出てくるため、使う場所や用途によって選ぶと良いでしょう。
たとえば、玄関前などよく歩く場所には細かめの石を使い、見た目重視の庭の縁取りには大きめの石を使うといったアレンジも可能です。このように、石の種類やサイズを変えるだけで、
同じ洗い出しコンクリートでも全く異なる表情を楽しむことができます。
家の外観やお好みのテイストに合わせて、世界に一つだけのオリジナルな外構を作ってみませんか?✨
洗い出しには、見た目だけでなく実用的なメリットもたくさんあります!
✅ 汚れが目立ちにくい
砂利が表面にあることで、泥はねや雨染みなどがついても目立ちにくく、きれいな見た目を長く保てます。
✅ 滑りにくい
表面に凹凸があるため、滑りにくく、雨の日や小さなお子さま・ご年配の方がいるご家庭でも安心。
✅ 高級感がある
シンプルな土間コンクリートに比べて、自然素材の温かみや風合いが加わり、ワンランク上の印象に。
✅ 経年変化も楽しめる
時間が経つほどに味わいが増し、自然になじんでいく美しさも魅力のひとつです。
洗い出しコンクリートは、「見た目の美しさ」「機能性」「施工の自由度」を兼ね備えた、
まさに理想的な外構仕上げのひとつです。
天然石ならではの風合いや、使う素材によって無限に広がるデザイン性。
そして滑りにくさや汚れの目立ちにくさといった実用的なメリットがあるため、
デザイン性と快適さのどちらも妥協したくない方にぴったりです。
特に、
・玄関まわりに個性を出したい方
・アプローチに自然な風合いを取り入れたい方
・安全性やお手入れのしやすさを重視するご家庭
には自信を持っておすすめできます✨
また、使用する石の種類や色合い、粒の大きさによって、和風・洋風・ナチュラル・モダンなど、
さまざまな住宅スタイルに合わせたコーディネートが可能です。
だからこそ、「どんな石が合うの?」「この場所に使えるの?」といった疑問が出てくることもあると思います。
そんなときは、どうぞお気軽に私たちプロにご相談ください。
お客様のご希望の雰囲気や使い勝手を丁寧にヒアリングしたうえで、
最適な素材選びとデザインプランをご提案させていただきます。
お住まいの“第一印象”を彩る外構に、洗い出しコンクリートという選択肢をぜひ取り入れてみてくださいね😊
当社では、お客様のライフスタイルやご希望に合わせて、使いやすくて美しい外構をご提案しています。
「洗い出しコンクリートって滑らないの?」
「どんな色や石を選べば、おうちに合うのかわからない…」
「玄関まわりに使いたいけど、費用はどれくらい?」
そんなお悩みも、経験豊富なスタッフが丁寧にサポートいたします!
名古屋市をはじめ、一宮市、春日井市、瀬戸市、小牧市、犬山市、刈谷市、豊田市、岡崎市、尾張旭市など、尾張・知多・西三河エリアに幅広く対応しています。
まずはお気軽にお問い合わせください。
📍ショールームで実物もご覧いただけます!
お気軽にご来場・ご相談ください😊
▶ 【施工事例はこちら】
▶ 【来場予約・お問い合わせはこちら
\インスタグラムでも洗い出しについて投稿中!/
実際の施工写真や、選び方のポイントなどもご紹介しています♪
ぜひチェックしてみてくださいね。
この投稿をInstagramで見る
同じカテゴリの関連記事
2025.08.09 NEW
夏季休暇のお知らせ【問い合わせについてのご注意】2025.08.04
洗い出しコンクリートってナニ?2025.07.09
海外の施工事情2025.07.07
社員旅行 inセブ島 4Days 🏖️