2024.07.31
![]()
こんにちは!毎日暑い日が続きますね💦
先日の社員旅行の沖縄と現場立ち合いや外での打合せ…等で
こんがり焼けてしまいました古川です。
炎天下の中、作業をしている職人さんたちには本当に頭が下がります。
いつもありがとうございます!!
先日とても暑い日、工事の立ち合いの際にお客様から
カフェを紹介いただきお昼休憩に食べに行ってきました。
飛騨牛がぎっしりのハンバーグ!古川ハンバーグが大好きでお昼から幸せでした✨
![]()
お肉のぎっしり感を感じていたら、母お手製ハンバーグを思い出しました。
食感はやわらかめで玉ねぎが大きめなので、具材の種類や比率でこんなに変わるんだなぁなどと考えていたら コンクリートと似てるかも…と思ってしまいました…!(無理やり)
![]()
ハンバーグの食感や柔らかさによって
具材を変えるようにコンクリートも強度や用途によって比率や材料を調整するんです!
夏と冬ではコンクリートが乾くスピードが変わるため、職人さんたちはそれらを考慮して配合を決めています。
![]()
コンクリートとは
・駐車場の土間
・高さのある門柱(ポストや表札が付いていて塗装やタイルが張ってある壁)
・階段の下地
などの強度が必要なところに使われています。 外構工事でコンクリートは必要不可欠です!
![]()
最近はモダンな雰囲気が人気で駐車場もコンクリートと砕石目地を好まれる方も増えている一方で、
コンクリートに対して少し冷たい印象がある方も少なくはないはず…
駐車場もコンクリートの形をアーチにしたり、
レンガや石ポイントに入れたりするだけで柔らかな印象になります。
ぜひホームページの施工例やインスタグラム等参考にしてみてください!
古川
この投稿をInstagramで見る
“>
同じカテゴリの関連記事
2025.11.26 NEW
テキーラとサボテン!?2025.11.18
🎥 インスタリール紹介:人工芝施工の流れを詳しくご紹介!2025.11.07
🎃ハロウィンサプライズ🎃2025.10.31
フロートステップ✖ラインライト