2023.11.22
![]()
こんにちは。設計の山田です。
10月に一足早く山形県の蔵王に紅葉狩りに行ってきました。
街から見える山々は綺麗な緑色をしていて、
少し来るのが早すぎたのかなと思っていましたが…
![]()
蔵王苅田リフトからの眺めです。
約8分で上に到着します。街が緑色だっただけにこの鮮やかな風景には感激しました。
降り場から5分ほど歩くと「御釜」が見えてきます。
![]()
![]()
太陽光のあたり方で水の色が変わって見えて不思議で、神秘的な光景でした。
ここまでは山登りが苦手な方でも行けると思います。
![]()
樹氷の季節になると、この辺りは真っ白な世界に変わるんですね⛄
![]()
![]()
![]()
![]()
松尾芭蕉が「閑さや岩にしみ入蝉の声」と詠んだ場所で、
雑音のないとても静かな場所でした。
(蝉の声はもうしませんでしたが)
![]()
ここが1015段ある階段の入口です。
![]()
雨風で削られて出来た岩壁「弥陀洞」が仏様の顔に見えると、
幸せになれると言われているパワースポットです。
![]()
![]()
こんな高い所にポストが...しかもちょうど回収のタイミング...。
こそっと回収時間確認したら、1日1回でした。毎日1015段を往復...。
毎日登ってくる郵便配達員さん、ご苦労様です。
![]()
![]()
旅の終わりは「フルーツショップキヨカ」の秋のパフェで乾杯!
色々なフルーツがぎっしり底まで入っていて、お勧めです。
yamada
同じカテゴリの関連記事
2025.11.26 NEW
テキーラとサボテン!?2025.11.18
🎥 インスタリール紹介:人工芝施工の流れを詳しくご紹介!2025.11.07
🎃ハロウィンサプライズ🎃2025.10.31
フロートステップ✖ラインライト