2023.03.06
![]()
こんにちは!河合です。
だんだん気温が高くなり、春っぽくなってきましたね。
今回は、LDK前を目隠ししたいと依頼頂いた物件でのことをご紹介します🌱
商談時、図面とメジャーを使用して実際の塀の造作高さとデザインの確認をさせて頂き、
施工前に現地にて立合いを行い、
実際にブロック塀を積む場所で再度メジャーをあて高さの確認をしてもらったのですが、
実際に積みあがったブロックを仕上げ前に見てもらうと思ったよりも低く感じるとご指摘を頂きました。
![]()
僕は20年以上外構の提案・施工をさせて頂いてますが、
実際過去にも経験のあるお話で、
なかなかうまくお客様に伝えれていないなと反省...。
どうやったらうまく伝えていけるのか改めて考えていかなくてはならないなと思いました。
![]()
今回はブロックを1段積み増しすることで、お客様にもご了承頂き満足頂けました。
(職人さんには無理言ってお願いしたところ、仕上げ前だから大丈夫!と言って頂き、
実際見かけ以上に手間のかかる仕事をして頂けました。いい年して頭が下がるばかりです🙇)
![]()
もっとしっかりお客様にわかりやすく伝えていく術を身に着けたいと、
今更ながらに感じた次第です。
河合
※過去のブログでわかりやすい「目隠し」の考え方の記事がありました!
気になる方はコチラから♪
↓気になる施工デザインがありましたら、参考にしていただけるとうれしいです^^
Instagramでこのガイドを見る
同じカテゴリの関連記事
2025.11.26 NEW
テキーラとサボテン!?2025.11.18
🎥 インスタリール紹介:人工芝施工の流れを詳しくご紹介!2025.11.07
🎃ハロウィンサプライズ🎃2025.10.31
フロートステップ✖ラインライト