2021.07.16
![]()
みなさん、「撹拌機」という言葉
聞いたことありますか?
あまり聞き慣れない言葉かと思います。
しかし、お菓子や料理を作る時に使う
「泡だて器」や「ミキサー」と言えば
聞き馴染みがあるかと思います🌱
使ったことがある人がほとんどではないでしょうか。
その泡だて器やミキサーも
「撹拌機」のうちの一つなんです。

現場にもありました!
使い方も泡だて器と仕組みが
ほとんど同じで
見た目も少し似ています。
![]()
モルタルなどを練る時や
混ぜる作業に使用します。
手でやるよりも効率がよく、 均等に混ぜることが出来ます。
先端に付いている羽の形が違うものや
回転数が異なるものなど種類も豊富です。
![]()
今回紹介したものは、持って使うタイプの撹拌機ですが、
その他にも大きな容器の中で羽が自動で混ぜてくれ、
一度に多くの量を作ることが出来るものもあります。
![]()
混ぜるものや作る量によって羽や種類を変えているそうです。
様々な分野で使われている撹拌機ですが、
エクステリアの職人さんにも無くてはならない道具のひとつです!
Shiomi
同じカテゴリの関連記事
2025.11.26 NEW
テキーラとサボテン!?2025.11.18
🎥 インスタリール紹介:人工芝施工の流れを詳しくご紹介!2025.11.07
🎃ハロウィンサプライズ🎃2025.10.31
フロートステップ✖ラインライト